Cut Out the World 〜その世界を、一瞬を切り取ろう〜

Seiの趣味や考え、日々の気づきを書いていきます。

都会の夕焼け

どうも皆さんこんにちは。Seiです。

今日は夕方散歩をしていると、こんな風景に出会いました。

なんでもない土曜日の夕方です。

f:id:SeiCOtW:20220108214402j:plain

都会の夕焼け。オレンジと青い空。色と建物を写す広い川。

 

空が綺麗ですね。

冬の透き通る空です。

火が落ちていく低いオレンジと、透き通る高い青とのコントラストが印象的です。

都会のビル群が夕焼けに照らされている。

その影に隠れた広い川は、ひっそりと静かに流れています。

 

周りはジョギングをしている人、散歩をしている人、何処かから帰ってきた人、また向かう人。

人通りは絶え間なくあれど、この風景はゆっくりとした時間が流れているようで。

 

今日の「落ち着いた」写真はこの一枚。

あなたの今日には、どんな落ち着きがありましたか?

 

 

Sei

「人生を好転させる声のみがき方」今日の読書①

どうも皆さんこんにちは。Seiです。

最近都内では雪が降っていましたね。

翌日は道が凍ってて大変でした。

特に出勤時の下り坂は大変危険でした。

一方で雪が降った日の仕事帰り、大人数人がワイワイと雪遊びをしていて、なんだかほっこり。

いつでも童心に戻れることは素敵ですね。

 

今日は本を読みました。

中島由美子さん著「人生を好転させる声のみがき方」という本です。

その紹介を簡単にさせていただきます。

 

この本では、声は僕らの言葉をただ伝えるだけでなく、心情や考え、その時の内面の全てが表れる、と言います。

内面とは性格や思考、そして持って生まれた才能まで含むそうです。

 

声からそんな多くの情報が一体どうしてわかるのでしょうか?

 

この世の全ては粒子の振動によるもの、そのエネルギーによって多くの事象が起きていることから、僕らの体も心もエネルギー、波動であると考えられる。

大事なのは

心の波動がエネルギーとして放たれる

→エネルギーが目の前の現象を作る

→その結果が今という現実になっている

ということ。

なので人から発せられる波動を読み解くことでその人の内面まで分かるというのです。

その波動の結果が「声」である、とこの本では言います。

 

つまり声を分析することで内面を理解し、

内面を変えることで声の波動が変わると言うこと。

 

 

衝撃です。

ここでは必要最低限の説明でしたが、本書ではもっとわかりやすく多くの言葉で説明があります。

また本に記載されているQRコードから声診断ソフトを使用可能で、今の自分の波動の状態を知ることまでできます。

僕も何度も診断していますが、その時の自分の状態によってグラフが見事に変わります。

しかも結果は思い当たる節だらけ。

声から内面がわかるなんて、とても面白い考え方でした。

 

僕は仕事上、wholebodyであること、つまり心、体、精神は一体であり相互関係にあることをよく実感します。しかし声までそうであるとは…。

目から鱗です。

知見が深まるとはまさにこのこと。

大変学びのある書でした。

 

 

多くの人は仕事の中で人と関わりを持ちます。

コミュニケーションをとる上で、「声」は円滑に行うための重要な要素です。

その声を良くしようとさまざまな方法が世に出ています。

しかし、声は内面の表れの結果に過ぎない、だからいくら声を取り繕おうとも、その場凌ぎでしかありません。

keyは本質が変わること。

そのきっかけを、「人生を好転させる声のみがき方」は教えてくれます。

 

ぜひ、読んでみてほしい。

2022年1月12日発売です。

僕はなぜかフラゲしていました。

なぜでしょう?

 

 

 

Sei

 

 

『人生を好転させる声のみがき方』中島由美子

books.rakuten.co.jp

 

 

 

 

 

 

 

 

2022年 お金のこと

 

こんにちは。Seiです

今日はお金のことについてお話します。

僕は小さい頃から全然お金の管理ができません。

社会人になった今でも。

色々工夫してきましたが、なぜか最後はストレス発散だらけの浪費になってお金に困る。

なので今回は僕のお金の使い方を考察してみます。

 

 

目的:散財癖が良くならない。貯金が全くできない。管理するための考察。

 

考察の指針:使うお金を消費、浪費、投資、空費で考える。

 

  • 消費:日々生活していく上で欠かせないモノの購入や使用料。家賃、食費、交通通信費、水道光熱費などが該当します。
  • 浪費:必要以上の贅沢や、無駄な出費。1度も使わなかった衝動買い品代、馬券代など賭け事の支出などが該当します。
  • 投資:後々リターンが見込まれる投資費用。株式投資や貯蓄、スキルアップのためのセミナー費、書籍費などが該当します。
  • 空費:自分を見つめなおしたり、心のゆとりにつながる出費。趣味、旅行などの支出が該当します。

参考リンク:https://getmoneytree.com/jp-blogs/20170123-four-expense-roles

 

 

大事なことはお金を使う際に「これは浪費?投資?空費?消費?」と考える癖を作ること。これが散財癖を矯正する手立てになる。

 

→僕の場合、キャンプはすべてが浪費になってないか、心を癒やす空費になっているか。

→食べものは浪費になりすぎていないか。すべて浪費にならないといけないようなストレス環境下に自分でしていないか。

 

 

また投資はどれくらいできているか。

・ブログ

・運動

・読書

 

書いてみるとすごい少ないな。自分が投資だと思っていたものが定義に当てはまらないことが多かった。

 

また空費はどれくらいあるのか。

・キャンプ

・彼女と会う

・散歩

・登山

・温泉

 

そんなに多くない。多すぎても困る。

 

浪費はどうだろう?

・キャンプ道具(無駄になってしまったもの)

・外食費

・ゲームセンター

・服

 

上記全てが無駄だと思う。如何にここを改善していくか。

 

特に外食費がエグい。恐らく10万近くあるのではないか?見える化していないからわからないけども。

食べることをシステマチックにしたい。そして我慢しなくても良いようにしたい。

 

食べることに関してストレスなこと

・食器洗う

・料理作る

・食べて太ること

・美味しくないこと

・同じもの食べて飽きること

 

基本色に関して興味ないと思っていたが、わがままだらけだった。どうしたものか。

 

・食器洗う→少ないもの、洗いやすいもの、すぐ洗う癖を作る

・料理作る→手軽な料理のバリエーションを持つ。

・食べて太ること→手軽でヘルシーな料理の(ry。また動く時間を確保する。

・美味しくないこと→バリエー(ry

・飽きる→バリe(ry

 

【食べることに関しての総論】

①手軽、ヘルシーな料理のバリエーションを作る。

②その料理の洗う工程をなるべく減らす。

 

Seiがよく食べて飽きない物=お子様の大好きなもの。

・カレー

・うどん

・丼もの

・サラダ

・唐揚げ

・ハンバーグ

・焼き肉、ステーキ

・オムライス

・餃子

・焼売

・パスタ

・サバ缶

 

だいたいこんなもん。それを如何に飽きさせず、手軽に栄養満タンで、かんたんにお片付けできるようにするか。

 

また飽きる原因はなんだろう?

・味が濃い

・味が多彩すぎる

・何度も高頻度で食べる

 

味をシンプルに、バリエーションを増やせば解決?

そう思うと給食はとてもありがたいシステムだったなぁ。感動。

 

また「高いから」という理由で千切りキャベツばっかりを食べていた。

けど結果飽きる→外食の流れが多すぎる。

なので高くてもレタスとか買ったりして総合的に常に野菜を安く無駄なく取り続けることが大事。

 

 

【食事のバリエーション考察】

朝ごはん候補(消化の早いもので構成)200~300円

飲むヨーグルト

・カフェオレ、紅茶オレ、緑茶、

・フルーツヨーグルト

・はちみつヨーグルト

・トマトジュース

・ビターチョコ

・かぼちゃのクリームスープとパン

 

昼ごはん候補(ガッツリでなくても良い。夜までつなげてくれる軽いもの)200-300円

・Baseパン

・ちくわ

オートミール&スープの素

・ホットスナック

 

夜ご飯候補(ガッツリ。好きなものを安くたくさん食べよう)1000円以内。安ければ安いほど良い。

・カレー

・うどん

・丼もの

・揚げ焼き鶏

・ハンバーグ

・焼き肉、ステーキ

・オムライス

・餃子、焼売

・パスタ

・鍋

・サバ缶料理

・カット野菜サラダ

・お手軽メスティン料理

 

 

作ったものはブログに載せてしまおう。いい日記、レシピ集になる。

そう思うとご飯を作ることも楽しみになってきた。

ブログをこんな風に活かせるとは。感動。

 

 

 

できるだけ簡単にお金を貯めるには、今の自分の使い方を見直すのが遥かに簡単だと、誰かが言っていた。

自分を見つめ直すのはいつでも大事。

そしてその時間が取れる状態にあるのも。

環境と気づきは自分でコントロールできるはず。

また何かあったらお金のことも書いていきます。

 

またね。

 

 

Sei

今日の休みはミイラ展。

こんにちは。Seiです。

今日は有給で休みを取り、〜2022/01/12まで国立科学博物館で開かれている、

「特別展『大英博物館ミイラ展 古代エジプト6つの物語』」に行ってきました。

f:id:SeiCOtW:20220104233706j:plain

ミイラ展に行ってきました。
 
 
このミイラ展では本物のミイラが6体も展示されているんですが、大量のCTスキャン画像により普段は見ることのできない内側がとっても細かく知れます。
たくさんの布にくるまれたミイラって内側はこうなっているのかと。
CTによってそのミイラの内臓が取り出されているのか残ったままなのかとか、
亡くなったおおよその年齢だけでなく、どんな病気をしていたりまで。
 
まるで実際に見ているかのように鮮明です。目の前のミイラは大量の布にくるまったままなのに。
最新の技術ってのはすごいなぁ。科学の凄さに触れましたね。
そして”ミイラ”という人間が作ったある種の「芸術作品」の凄みも感じました。
 
目の前に、何千年も前の人が亡くなった状態でそこにある、という日常とは離れた異質な空間。
石碑や装飾品も大量にあったので展示ブース全体の雰囲気がまるで墓の様でした。
 
 
映像や資料で見るのとは雰囲気や迫力が全然違いますね。
貴重な経験でした。
ミイラを見るのは記憶の中では初めてでしたが、そんな僕でもワクワク、そしてドキドキしました。
 
まだ1月12日まで展示されています。
今は入場者数も制限されているので予約制になっています。
もし空きがあればぜひとも行って見て。
誰が言っても感動します。
 
 
Sei
 

2022年冬Campベース装備の考察

こんにちは。Seiです。

僕の趣味はキャンプなんですが、僕にとってのシーズンは秋〜春なんです。

その中でも特に好きなのが冬。

初めてのキャンプ泊が冬なのもありますし、何より冬キャンプは人も虫も少ない。

「自分だけ」の贅沢な時間を、「自然とともに」過ごしています。

 

その冬キャンを快適に過ごしていくために、キャンプ装備は重要です。

下手すれば死にますからね。

如何に安く、コンパクトに、軽く、快適さを追求できるか。

考察を深めて、装備をTry&Erorrで改善していくのがとても楽しいです。

 

そんな僕の2022年冬キャンプベース装備を紹介していきます。

まだまだ改善予定ですが、今所持しているギアたちで組むとこうなります。

 

 

バックパック

・グラナイトパック40+トップリッド 

 

【テント泊装備】

・ハンモックテント HAVEN TENT

・トレッキングポール Unigear

シュラフカバー mont-bell(テント内結露するため)

シュラフ mont-bell ダウンハガー800#3

 

【防寒着、暑さ対策】

・防寒アンダーウェア上下

・ネックウォーマー

・指出し百均手袋

・ダウンパンツ naturehike 

・ダウンジャケット NANGA オーロラダウンジャケット ROCOCO別注Takibi 

 

【レインウェア】

・軽量折り畳み傘 

 

【照明・電気機器】

・ヘッドライト +ランタンシェード mont-bell 

・ソーラーLEDランタン CARRY THE SUN

 

【安全装備】 お風呂セット、ファーストエイド、衛生管理セット

・アルコールペーパー、テイッシュなど。

浄水器 SAWYER(道中でペットボトルを手に入れて使う。)

・携帯用小さなゴミ袋 ダイソー

・お風呂セット(歯ブラシ、ボディソープ、化粧水、メガネケース、コンタクト液&ケース)

・お風呂用手拭い 

・ファーストエイドキット

・調理用キット(調味料×5、オリーブオイル、アルミホイル、その他)

 

【食装備】クッカーセット、クーラーバッグ×2

・マグ&ストーブ EVERNEW チタンマグポット500ストーブセット 

・アルコール燃料  

・アルミクッカー Dug S・M蓋付き

・フライパンディッシュ大 TAKIBISM

・クッカークリップ ダイソー

・無骨オピネル#9 

・折りたたみ箸 ダイソー

・チタンスクープ Boundles Voyage

・コップ Wildo フォールダーカップ 

・テーブル オゼンライト snowpeak

・クーラーバッグ mont-bell

・クーラーバッグ HYAD

・お茶パック、紅茶オレスティック、スープセット 

 

【貴重品】

財布

AirPods

iPhone

家の鍵

 

この装備に+αで焚き火装備や着替え、また他にも追加していきます。

 

僕は徒歩キャンパーなので、移動が交通機関と徒歩です。

故にできる限り軽く、コンパクトにしたい。

自然と”UL(ウルトラライト)キャンプ”と言われるジャンルに近づいていってます。

まだまだULには程遠いですが、自分にとって最適なULキャンプを目指していきます。

 

何かこういうこと知りたい!という希望ありましたら、コメントに残していただけると幸いです。

どんどんアップデートしながら、キャンプを楽しんでいきます。

 

 

 

 

ひたすらキャンプギアの沼にはまっていくぞぉ…

 

 

Sei

2022年。あけましておめでとうございます。

こんにちは。Seiです。

2022年になりました。

あけましておめでとうございます。

みなさんは正月をどのようにお過ごしですか?

 

僕は先程神社でお参りに行きました。実家に帰ると毎年正月には行くところがあるんです。

その道中で出会った景色を切り取りました。

f:id:SeiCOtW:20220101115355j:plain

神社にお参りする道中の踏切。雲のどんよりが、地域の雰囲気を醸し出している。

 

都会にはない景色。

一直線の線路と山、田んぼに厚い雲。溶けかけの雪が温度感を伝えてくれる。

何も着飾っていない、ありのまますぎる景色。

僕の地元はこんなとこ。

今は東京に住んでいますが、この雰囲気が時々恋しくなります。

 

皆さんはどんな瞬間に”地元”を感じますか?

 

 

Sei

このブログの題名

こんにちは。Seiです。

このブログの題名はCut Out the Worldとなってます。

そのきっかけを書いていく記事です。

 

この名前にしたいなって思ったのは突然でした。

2021年11月ごろ、仕事やプライベートで疲れてて、気づけば夜中に6kmくらい散歩していました。

普段散歩しないんですけど、この散歩でいろんなことがスッキリして。

そんな歩いている中に見た夜の景色が、とても気になってiphoneで撮ったんです。

f:id:SeiCOtW:20211231194140j:plain

散歩中に撮った写真

 

まるでその時の僕を映し出しているかのように見えました。

僕にとってこの写真は、辛かった場所から自分で抜け出せたことを思い出させる写真です。

その僕だけの世界を切り取れた写真。

 

 

この世はいろんな「世界」が知らず識らずの内に調和して、共存しています。

この写真の中もそう。

僕の頭の中もそう。

僕の外側もそう。

そして恐らく、あなたの身の回りにも。

 

 

その「世界」を知れたとき、僕は嬉しかったんです。

同時に誰かと共有してみたいと思ったんです。

 

僕の「世界の切り取り」をみんなに届けてみたいなって思って、この題名になりました。

キャンプのきれいな風景や日々の一瞬、生活の気づき、学んだ考えや知識を、写真や文字で切り取って伝えていきます。

 

もしよければ皆さんの「世界」も聞いてみたい。知ってみたい。

 

 

よろしくおねがいします。

 

Sei